英語長文はマクロ視点で読む!

 

こんにちは!

 

今回は

 

英語長文は

マクロ視点で読む!

 

をお伝えします。

 

f:id:Eigorian:20190424135115j:image

 

マクロ視点で読めるようになると

わからない単語や文に出会っても

ある程度何を述べているのか理解できるようになり

英語長文をスラスラ読めるようになります。

 

もうわからない単語、文章で

つまずくことはなくなります!

 

しかしこのままだと

 

わからない文に出会った時に

 

「これってどうゆう意味なんだろう?」

と繰り返し読み返したりして

時間がすごい取られてしまいます。

 

そういうことが

積み重なって

テスト時間が足りなくなることで

困ってる方ってとても多いと思います

 

 

そうなってほしくないので 

 

今回は

 

英語長文は

マクロ視点で読む!

 

をお伝えします。

 

f:id:Eigorian:20190424135547j:image

 

そもそも

 

マクロ視点とは、

長文を読むときに

単語を1つずつ前から順に読んでいくのではなく、

「文章全体の構造」を見て読むということです。

 

マクロ視点で文章全体の構造を理解できると

文を読まなくても、

ポジティブ(プラスイメージ)

ネガティブ(マイナスイメージ)

どちらのことを書いてあるのかを知った上で

読み進めていけます。

 

プラス/マイナスイメージで書いてあるか

分かっていると

それだけでめちゃくちゃ文が読みやすくなります

読むスピードも倍近くあがります。

 

プラス/マイナスイメージか判断するための印を

ディスコースマーカー」

といいます。

 

沢山あるので

今回はその中で特に重要なものを紹介します。

 

1.イコール関係=具体化・言い換え

in other words.in short. for example

抽象→具体 もしくは 具体→抽象

 

ポジティブな文であれば、

同じようなポジティブな文が

続くということです。

 

2.対立関係=対比・逆説

 but.however.yet...

 

例えば

ポジティブな文→but→ネガティブな文

となります

 

3.因果関係 原因(理由)→結果

because. due to. as a result of

 

英語長文ではこれが一番出ます!

主張したいことに対して、理由がいくつもないと

説得力がありませんからね

長文では、

原因より結果の方が大事です。

最悪、結果だけ読めばなんとかなります笑

 

 

この3つのポイントを押さえて読むだけで

長文がすごく読みやすくなります

スラスラ読めるようになるはずです

 

是非、実践してみてください!!

 

それでは

まず

 

この3つのポイントを

覚えましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。